ニュース&トピックス - NEWS&TOPICS

旅行サイトに掲載されました!

大手旅行代理店を通して団体旅行を企画する際に役立つ「団体旅行ナビ」に
児島産業振興センターの情報が詳しく掲載されました。
全国の旅の情報満載の「団体旅行ナビ」を、ぜひご覧ください。

https://www.dantai-ryokou.com/kankonews/page_28640.html

R4.8月 工房一般開放についてのお知らせ

ウクライナ支援ご協力御礼

6月に、ウクライナ支援のリースセットとくるみボタンを販売しましたところ、たくさんの皆様にご賛同いただきありがとうございました。
7月6日、皆様からお預かりした51,000円を日本ユニセフ協会に寄付させていただきました。
この場をお借りしてご報告と御礼に代えさせていただきます。
ウクライナに一日も早く平和な日々が訪れますよう願いつつ、重ねて御礼申しあげます。

R4.7月 工房一般開放についてのお知らせ

《ウクライナ支援》リースセット&くるみボタン販売のお知らせ

平素より、倉敷市児島産業振興センターをご利用いただきありがとうございます。
当センターでは、㈱ショーワ様、館内のDI(デザイナーズインキュベーション)に入居されている「蜂縁屋」様にもご協力いただき、リース作りのセットを販売いたしております。ご購入いただいた方には、作り方のご説明もさせていただきますので、初心者の方でもご自宅で簡単に作ることができます。材料を用意すれば、お正月、ひな祭り、七夕、クリスマスなど、一年を通じて楽しむことができます。今回は、ウクライナへの人道支援の意味も込め、リース作り用に青色と黄色の2色の生地をご用意しました。
また、当センターでは、くるみボタン(バッジ、マグネット)の販売も行っておりますが、今回、ウクライナカラーのボタン(バッジ・マグネット)を1個200円で販売します。
お支払いただいた金額のうち、リースセットについては全額を、くるみボタン等については1個につき50円を、日本ユニセフ協会の緊急募金に寄付させていただきます。
ウクライナでは、今年2月からの紛争によって人々の命と生活が脅かされる緊張状態が続いています。ウクライナの子どもたちへの支援にご賛同いただき、平和を願いながら、リース作りに挑戦してみませんか。

                     記
料  金:①リースセット・・・1セット500円
      ・発泡スチロール製リースベース(直径15㎝)1個
      ・青色生地・黄色生地各1枚
      ・作り方説明書(ご希望の方には、リースの作り方のご説明をさせていただきます)
     ②くるみボタン(バッジ・マグネットも選べます)・・・1個200円
      ・製作体験(無料・所要時間約10分・火曜日を除く)も、お気軽にお申し付けください。
購入方法:当センター受付窓口でお求めください。     
販売開始:令和4年6月1日~同6月30日(毎日午前9時~午後5時)
(数に限りがありますのでお早めにお求めください。)
              

お問合せ:倉敷市児島産業振興センター                      
    倉敷市児島駅前1-37                         
      Tel.086-441-5123 

R4.6月 工房一般開放についてのお知らせ


R4 7~9月 土日講座受講生募集のお知らせ

R4.5月 工房一般開放についてのお知らせ


館内バーチャルツアー体験(Virtual tour of our facilities)

HP上でバーチャルツアーを始めました。移動やズームも自由にできる館内ツアーのほか、施設のご予約もできます。トップページ右側にあるバナーをクリックして正門入口からお入りください!
特長
①パソコンからでもスマホからでもご覧いただけます。
②360°カメラで撮影しているので、上下左右への動きも自由自在。
③高性能ズーム機能付きなので、拡大しても画像はくっきり。
④各施設の説明やご予約方法もご覧いただけます。
⑤日本語・英語どちらにも対応しています。
⑥児島商工会議所のマスコット、Gパンだ君がご案内します。

We have started a virtual tour on this HP. In addition to on-site tours where you can move and zoom freely, you can also reserve facilities through this tour.
Click the banner on the right top and enter from the main entrance!
Features
① You can view it from your computer or smartphone.
② Since it is taken with a 360°camera, it can move freely up, down, left and right.
③ With a high-performance zoom function, the image is clear even when enlarged.
④ You can also see the explanation of each facility and how to make a reservation.
⑤ Both Japanese and English are supported.
⑥ G-Panda, the mascot of the Kojima Chamber of Commerce, will guide you.

デザイナーズインキュベーション入居者情報

【デザイナーズインキュベーション入居者情報】
退室されました
DI-3号室の金子さんと、DI-7号室の塩見さんが期間満了で退室されました。
金子さんはご家族で福岡県に転居し事業を継続、塩見さんは児島駅前の新しい店舗兼事務所で事業をされています。
新入居者紹介
4月1日より新たに2名の方が入居されました。
DI-3号室 笹川様(㈱ギンズバーグ)
滋賀県から児島に移住。関東、関西の服飾関係企業でグラフィックデザインに携わった経験を生かし、個性的なグラフィックデザインを用いたデニム製品の企画開発を目指します。
DI-7号室 西元様
現在、倉敷市内で婦人服等の製作に携わっています。今後、センターで新しい製品づくりや自主ブランドの立ち上げを目指します。